大阪府内地域連携プラットフォーム

現役社会人の「学び」応援ポータルサイト

概要

~「あなたならでは」のキャリアアップ・チェンジへの第一歩を!~

大阪府、大阪市、大阪商工会議所、大学コンソーシアム大阪が連携する「大阪府内地域連携プラットフォーム」は、この度、現役社会人の「学び」を応援するポータルサイトを開設しました。
本サイトでは、大阪の大学が提供する、仕事に役立つ様々な学びのプログラムを簡単に見つけることができます。
人生100年時代を迎え、ますます多様化する社会で活躍するために、“あなたならでは”のキャリアアップやキャリアチェンジのためのきっかけ探しに、ぜひご活用ください。

会員大学 リカレントプログラム一覧

検索条件クリア

検索結果

  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9

全137件※横にスクロールできます。
大学名 プログラム名 プログラム概要 詳細 開講時期 募集期間 分野 課程
大阪公立大学 地域リハビリテーション学コース 本コースは、地域包括ケアの中で求められるニーズに対応した、地域リハビリテーションを推進できる高度医療人材の育成を目標とし、幅広い知識の習得をめざしています。 2024年度は未定
(例年、10月~翌年9月までの1年間)
2024年度は未定
(例年、6月から1ヶ月程度)

看護・医学・栄養・家政・生活関連

履修証明プログラム

大阪公立大学 大学院都市経営研究科
(博士前期課程)
「産業や組織の革新(イノベーション)」と「持続可能性(サステイナビリティ)」を重視した都市の再生と創造が求められるなかで、現在の都市が抱える諸課題について、経済・経営・政策・法律・行政・地域研究などの視点から解決を支援する指導的人材を養成します。 2025年4月~ ・夏季選抜出願期間:2024年8月6日(火)~8月13日(火)
・冬季選抜出願期間:2025年1月6日(月)~1月14日(火)

ビジネス系

正規課程

藍野大学 認定看護管理者教育課程セカンドレベル 保健・医療・福祉業務に従事する看護管理者として基本的責務を遂行するために必要な知識・技術の習得と、目標達成に向けた看護管理過程を展開でき、並びにその運営の責任が果たせるマネジメント能力を有する人材を育成する講座です。 2024年7月4日~9月21日 2024年4月15日~4月26日

看護・医学・栄養・家政・生活関連

履修証明プログラム

藍野大学 認定看護管理者教育課程ファーストレベル 保健・医療・福祉施設等の看護管理に必要な基本的知識・技術・態度を習得し、看護管理者の役割と活動を理解すると共に、ヘルスケアサービスを提供するための諸問題の分析、ならびにその構造と現状を理解できる人材を育成する講座です。 2024年10月31日~12月21日 2024年8月7日~8月13日

看護・医学・栄養・家政・生活関連

履修証明プログラム

大阪医科薬科大学 無菌調製実技セミナー 在宅療養支援に欠かせない無菌調製の知識とスキルの習得を目的としており、注射薬無菌調製の基礎知識から、実技としては、ガウンテクニック、クリーンベンチの使用方法や注射薬の混合調製などを学びます。 2024年8月25日 2024年4月1日~2024年8月19日まで

看護・医学・栄養・家政・生活関連

その他

大阪医科薬科大学 認知症サポーター養成講座 認知症に対する正しい知識と理解を学ぶ講座です。地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする「認知症サポーター」を養成します。 2024年9月28日 2024年4月1日~2024年9月20日まで

看護・医学・栄養・家政・生活関連

その他

大阪医科薬科大学 紙と鉛筆でできる⁉薬物体内動態の変動を予想する エピソード1 体内動態の変化は薬の効果や副作用の変化を知る手がかりになります。パソコンは使わずに、紙と鉛筆でグループで話し合いながら薬の添付文書の情報から体内動態を予想する演習セミナーです。 2024年10月6日 2024年4月1日~2024年9月30日まで

看護・医学・栄養・家政・生活関連

その他

大阪医科薬科大学 薬剤師のための実践英語ワークショップ 英語で糖尿病患者に英語で服薬指導する時の表現をロールプレイで学びます。患者へ提供する英語文書の収集方法も学びます。 2024年09月08日 2024年4月1日~2024年9月2日まで

看護・医学・栄養・家政・生活関連

公開講座

大阪医科薬科大学 オーラルケアと健康 口腔衛生と健康について薬剤師ができる役割を考え、そのために必要な知識・技能を身につけるセミナーです。 2024年10月06日 2024年4月1日~2024年9月30日まで

看護・医学・栄養・家政・生活関連

その他

大阪医科薬科大学 どうしてますか?服用開始後のフォローアップ 処方日数の長期化、リフィル処方の解禁に伴い服用開始後の薬学管理が重要視されています。より良い薬学的管理の実践に向け、フォローアップの内容や方法(対面、電話、オンラインなど)について学ぶセミナーです。 日程調整中 未定

看護・医学・栄養・家政・生活関連

その他

  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9