大阪府内地域連携プラットフォーム

現役社会人の「学び」応援ポータルサイト

概要

~「あなたならでは」のキャリアアップ・チェンジへの第一歩を!~

大阪府、大阪市、大阪商工会議所、大学コンソーシアム大阪が連携する「大阪府内地域連携プラットフォーム」は、この度、現役社会人の「学び」を応援するポータルサイトを開設しました。
本サイトでは、大阪の大学が提供する、仕事に役立つ様々な学びのプログラムを簡単に見つけることができます。
人生100年時代を迎え、ますます多様化する社会で活躍するために、“あなたならでは”のキャリアアップやキャリアチェンジのためのきっかけ探しに、ぜひご活用ください。

会員大学 リカレントプログラム一覧

検索条件クリア

検索結果

  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6

全107件※横にスクロールできます。
大学名 プログラム名 プログラム概要 詳細 開講時期 募集期間 分野 課程
大阪教育大学 主体的・対話的で深い学び 理解の「深さ」の分類(タキソノミー)に関する知識を獲得し、「深さ」の層に対応する指導・学習のあり方を把握することで、「深い学び」の実現に向けて新しい実践を構想することができます。 常時開講 常時募集

教育

その他

大阪教育大学 体育授業と子供の健康 健康・スポーツに関する課題と成果は日々更新されており、最新の情報で教育を行うことが必要であるものの、現場教員にとっては困難があります。本講習では、体育科・保健体育科の指導に関連する「教科内容」を、健康の観点から解説を通して、教科専門指導能力の向上を図ります。 常時開講 常時募集

教育

その他

大阪教育大学 安全の視点からの保健体育授業 本講習では、体育科・保健体育科の指導を、安全の観点から考え、実践に活用できるようになることを目的とします。そのために近年の子供の運動指導、各種体育授業における安全についての解説、教科専門指導能力の向上を図ります。 常時開講 常時募集

教育

その他

大阪教育大学 発想が広がる図工・美術の題材Ⅰ 図工・美術は、子ども自ら主題を生み出し、試行錯誤しながらイメージを実現する教科です。創造性を刺激し、個々の発想が生きて広がるような題材づくりの基本的なあり方を、体験的かつ理論的に考えていただきます。 常時開講 常時募集

教育

その他

大阪教育大学 発想が広がる図工・美術の題材Ⅱ 図工・美術は、子ども自ら主題を生み出し、試行錯誤しながらイメージを実現する教科です。創造性を刺激し、個々の発想が生きて広がるような題材づくりの基本的なあり方を、体験的かつ理論的に考えていただきます。 常時開講 常時募集

教育

その他

大阪教育大学 授業実践に必要な英語スピーキング力向上講座 1 スピーキング指導に活かすという観点から、授業実践に必要な英語の基礎知識と技能を整理します。指導者に必要な英語力のうち、「話すこと」に関する事項を中心に理解を深め、指導者自身のスピーキング力向上を目指します。 常時開講 常時募集

教育

その他

大阪教育大学 授業実践に必要な英語スピーキング力向上講座 2 スピーキング指導に活かすという観点から、授業実践に必要な英語の基礎知識と技能を整理します。指導者に必要な英語力のうち、「話すこと」に関する事項を中心に理解を深め、指導者自身のスピーキング力向上を目指します。 常時開講 常時募集

教育

その他

大阪教育大学 教科の指導法(社会) 学習指導要領を手がかりに社会科の目標・内容について理解します。また、理解・探究・価値判断・意思決定などねらいに応じた授業方法について学びます。最近の学習指導の実際上の工夫、評価改善の仕方を学びます。 常時開講 常時募集

教育

その他

大阪教育大学 思考力・表現力を育てる算数教材「結び目」 思考力・表現力を育てる教材として「結び目」を用い、観察・変形の活動を通してひもの位置関係を考え図表現したりする体験を行います。また、その体験をもとに結び目の数学の理論的な背景を理解できるようにします。(主に小学校教員対象) 常時開講 常時募集

教育

その他

大阪教育大学 中学校・高等学校数学教員のための数学 中学校・高等学校数学の背景となる数学の基礎を理解すると同時に、具体例を通して現代社会と数学との関りを理解します。(主に中学校又は高等学校の教員対象) 常時開講 常時募集

教育

その他

  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6