大阪府内地域連携プラットフォーム

現役社会人の「学び」応援ポータルサイト

概要

~「あなたならでは」のキャリアアップ・チェンジへの第一歩を!~

大阪府、大阪市、大阪商工会議所、大学コンソーシアム大阪が連携する「大阪府内地域連携プラットフォーム」は、この度、現役社会人の「学び」を応援するポータルサイトを開設しました。
本サイトでは、大阪の大学が提供する、仕事に役立つ様々な学びのプログラムを簡単に見つけることができます。
人生100年時代を迎え、ますます多様化する社会で活躍するために、“あなたならでは”のキャリアアップやキャリアチェンジのためのきっかけ探しに、ぜひご活用ください。

会員大学 リカレントプログラム一覧

検索条件クリア

検索結果

  1. 8
  2. 9
  3. 10
  4. 11

全107件※横にスクロールできます。
大学名 プログラム名 プログラム概要 詳細 開講時期 募集期間 分野 課程
大阪女学院大学 Reading Short Stories 〈intermediate〉 This course aims to make reading an enjoyable and meaningful shared experience while developing speaking and listening skills. 2025年10月上旬から全12回 *詳細は本学HPをご参照ください。 2025年8月上旬 *詳細は本学HPをご参照ください。

文系

公開講座

大阪女学院大学 Global Diversity (国際的多様性の理解) 〈pre-advanced〉 The overall aim is to develop listening, speaking, reading, and critical thinking. Vocabulary building will be an integral part of the course. 2025年10月上旬から全12回 *詳細は本学HPをご参照ください。 2025年8月上旬 *詳細は本学HPをご参照ください。

文系

公開講座

大阪女学院大学 韓国語 中級 テキストに沿って学習しながら、各テーマについてのフリートークまで進みます。初級で習った文法に加え、中級で出てくる文法や微妙なニュアンスを学習することでより韓国語らしい会話ができるように学習します。 2025年10月上旬から全15回 *詳細は本学HPをご参照ください。 2025年8月上旬 *詳細は本学HPをご参照ください。

文系

公開講座

大阪女学院大学 韓国語 上級 テキストに沿って、話すときに必要な語彙・表現・文法などを色々な練習や活動を用いて正確に学べるように進めます。その上で一つのトピックについて文章を読んだり、読んだ内容を伝えたり、自身の経験や考えを入れて自由に話せるように誘導します。 2025年10月上旬から全15回 *詳細は本学HPをご参照ください。 2025年8月上旬 *詳細は本学HPをご参照ください。

文系

公開講座

大阪成蹊大学 未来展望セミナー 2025 6年目を迎える「未来展望セミナー2025」では、今回も各界を代表する著名な講師陣をお招きし、日本や世界を取り巻く重要な課題への理解を深める全8回のセミナーを開講します。
【本セミナーの特徴】
①第一線で活躍する各界著名人による講義
②個人・組織の成長を実現するうえで知っておくべき知識・情報を得られる
③選べる受講方法 アクセス良好な会場(大阪 淀屋橋) 全国から受講可能なオンライン
④質疑応答が丁寧で時間も豊富
2025年5月16日(金)~2026年2月20日(金)【全8回】各回 18:30〜20:00(質疑応答を含む) 2025年1月14日(火)10:00 ~ 2025年3月31日(月)23:59まで

ビジネス系

公開講座

大手前大学 公開講座 2025年度前期の公開講座につきましては、西宮市市制100周年および大手前学園創立80周年を記念して「西宮の100年を語る」をメインテーマに開講いたします。西宮市長をはじめ、西宮市にゆかりのある方を様々な分野から講師として迎え、講演いたします。前期は特別価格としまして受講料はすべて無料とさせていただきます。皆さまのご参加をお待ちしております。 【前編】4月~7月 月1回開催【後編】9月~12月 月1回開催 詳細をご確認ください。

文系

公開講座

大手前大学 公開実技講座 人物画を〈Aコース〉と〈Bコース〉の2コースに分けて開講いたします。全期間を通しての受講はもちろんのこと、〈Aコース〉もしくは〈Bコース〉のみの受講も可能です。大手前大学建築&芸術学部の教授陣が基本から丁寧に指導しますので、初心者の方も安心して受講していただけます。 〈Aコース〉5月〈Bコース〉6月 詳細をご確認ください。

芸術・美術・伝統工芸・デザイン関連

公開講座

大手前大学 実践英会話講座 経験豊富なネイティブスピーカー講師による社会人向け講座です。Zoomを使用したオンラインクラスとキャンパスで学ぶ対面クラスを開講いたしますので、学びのスタイルをお選びいただけます。 【春開講】4月初旬~ 各クラス15回【秋開講】10月初旬~ 各クラス15回 詳細をご確認ください。

文系

公開講座

関西福祉科学大学 赤十字救急法基礎講習・救急員養成講習 事故防止、一次救命処置(AED含む)、傷の手当、包帯、救護などを学びます。全課程修了後の検定合格者には赤十字救急法救急員(赤十字ファーストエイドプロバイダー)認定証が交付されます。 春開催:7月頃(予定)秋開催:12月頃(予定) 開催日の2か月前から1ヶ月半前まで

看護・医学・栄養・家政・生活関連

その他

関西福祉科学大学 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座 基礎理論コース 企業内で活躍するメンタルヘルス推進担当者を養成します。基礎理論コースでは精神疾患の知識、ストレスチェック、企業の法的義務等メンタルヘルス対策の基本知識を学びます。 2025年6月頃(予定) 開催日の2か月前から

福祉・健康

公開講座

  1. 8
  2. 9
  3. 10
  4. 11