大阪府内地域連携
プラットフォーム

大阪府内地域連携
プラットフォーム

大阪府内地域連携プラットフォーム

大阪府内地域連携プラットフォームについて

2018年9月に大阪地域の高等教育や地域社会の一層の活性化を図り、地域の発展に貢献することを目的とした大阪府、大阪市、大阪商工会議所、大学コンソーシアム大阪の産官学による地域連携プラットフォームが設立されました。
現在大阪ではゴールデン・スポーツイヤーズ(2019-2021年)や2025年大阪・関西万博といったビッグイベントを控え、大阪全体の国際的機運が高まっており、また国連サミットで採択されたSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)達成に向けた様々な取組が活発に展開されています。
本プラットフォームはこれらを好機と捉え、産官学の連携を一層強化し、大阪の社会課題・地域課題に四者一丸となって取り組む所存ですので、今後とも皆様のより一層のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

文部科学省「令和5年度 私立大学等改革総合支援事業(タイプ3・プラットフォーム型)」に本プラットフォームが採択されました。

大阪府内地域連携プラットフォームの活動等についてご意見やご提案を広く募集しています。
下記フォームよりお寄せください。

プラットフォームの活動

  • 公開講座
  • リカレントプログラム
  • SD・FD研修(準備中)

2024年度

■公開講座
開催趣旨

大阪・関西にまつわるテーマや社会的関心の高いテーマをもとに、大阪の大学等の特色あふれる公開講座を開催しています。
あなたの「学びたい」に応える充実したラインナップから、ご興味のある講座をぜひ見つけてください。

2024年7月開催分
開催日時・会場

第1回 2024年7月13日(土)13:00~14:20
オンライン(ZOOM)

テーマ

精神障害のある人の地域移行

講演概要

日本の精神障害者推計数は615万人とされています。(令和2年患者調査)その内27万人余りの人が精神病床に入院しています。この中には、病状は改善しており条件が整えば退院可能な者(社会的入院者)が4万人以上います。これらの人たちを地域で暮らしてもらうための取組みについて、精神障害者施策の歴史を踏まえて解説します。

講師

辻井 誠人氏(桃山学院大学 副学長兼社会学部教授)

辻井 誠人氏

開催日時・会場

第2回 2024年7月26日(金)18:00~19:20
オンライン(ZOOM)

テーマ

大阪の芸能と仏教

講演概要

大阪の知性には、独特の色合いがあります。昔からさまざまな文化が流入してきた大阪。自治意識が高く、自ら学び自ら楽しむ気風をもっていました。また、合理的精神と深い情感が発達した土地柄でもあります。
そして、やはり注目すべきは人々の暮らしから生み出されてきた芸能です。今回は、大阪と縁が深い芸能(能・文楽・落語など)を取り上げ、それを日本仏教との関係から読み解いていく予定です。芸能について考察する場合、宗教的アプローチは不可欠なのです。

講師

釈 徹宗氏(相愛大学 学長)

釈 徹宗氏

申込について

対象:本テーマに興味・関心のある地域住民の方をはじめ、どなたでもご受講いただけます。
受講料:無料

申込先

下記の申込フォームよりお申込みください。

第1回「精神障害のある人の地域移行」 ※申込締切:7月11日(木)まで

https://forms.gle/Lj22dhqgvSbb9hR16

第2回「大阪の芸能と仏教」 ※申込締切:7月24日(水)まで

https://forms.gle/9eYRVnDHmuqRge8k8
資料
チラシ 資料のアイコン
問い合わせ先

大阪府内地域連携プラットフォーム事務局(大学コンソーシアム大阪事務局内)
電話:06-6344-9560 メール:osaka-pf★conso-osaka.jp
★を@に変えてください。

2024年8月開催分
開催日時・会場

第3回 2024年8月9日(土)18:00~19:20
オンライン(ZOOM)

テーマ

未来へつなげる域学連携

講演概要

人口減少が加速する日本社会において、働き方改革、ICT技術の発展、またコロナ禍による人口動態の変化などによって、求められる地域のあり方も変わってきました。その中で域学連携の意義がますます注目されるようになっています。ここでは、過疎が進む中山間地域で、地域住民と観光学を学ぶ大学生たちがどのように絆を育み、地域に大きな変化をもたらしてきたかについて紹介します。

講師

久保 由加里氏(大阪国際大学 国際教養学部 国際観光学科 教授・学科長)

久保 由加里氏

開催日時・会場

第4回 8月19日(月)13:30~14:50
対面・オンライン(ZOOM)のハイブリット形式

<対面会場>キャンパスポート大阪

テーマ

自分でつくる自分の健康~人生100年を彩るために~

講演概要

我が国では今や「人生100年時代」と言われています。ここで課題になるのが、どれだけ長く身体も心も健康に人生を過ごせるか、ということです。長い人生を彩り豊かなものにするためには、自分で工夫することが必要です。自分の望む「自分らしい暮らし方の工夫」と「自分らしい終い方の準備」について、保健師の立場からお話しいたします。シニア世代は勿論、ご家族の皆さまや介護・福祉関係に携わっておられる皆さまにもご参加いただきたい講座です。

講師

中村 晶子氏(大阪青山大学 看護学部 看護学科 准教授)

久保 由加里氏

開催日時・会場

第5回 8月24日(土)13:00~14:20
オンライン(ZOOM)

テーマ

妊娠・出産から高校・大学等までの子育て教育費支援の自治体調査

講演概要

こども基本法(2023.4.1施行)は、「子ども施策」を「新生児期、乳幼児期、学童期及び思春期の各段階を経て、おとなになるまでの心身の発達の過程を通じて切れ目なく行われるこどもの健やかな成長に対する支援」(第2条2・一)を含むものと定義しており、「異次元の少子化対策」の一環である「こども未来戦略方針」(2023.6.13策定)においては妊娠・出産から高校・大学等までにわたるシームレスで総合的な支援の構築方向が示されました。当日は、報告者らの大阪府2022・鳥取県2022・滋賀県2023・京都府2024の自治体調査を中心にその概要を報告します。

講師

渡部 昭男氏(大阪信愛学院大学 教育学部 教授)

久保 由加里氏

開催日時・会場

第6回 8月30日(金)15:30~16:50
オンライン(ZOOM)

テーマ

大阪府における障がい者虐待の実態について~養護者による虐待を中心に~

講演概要

大阪府における障害者虐待は深刻です。令和4年度における養護者による虐待相談通報件数は1,454件、認定数も176件で、ともに全国1位となっています。2012年に障害者虐待防止法が施行されてから、大阪府は常に全国ワースト1という状況が続いており、多くの大阪府における障がい者が虐待に苦しんでいる実態があります。この講座では、大阪府における障がい者虐待の実態を踏まえ、今後地域や福祉サービスにおいて取り組むべき方向性を明らかにします。

講師

潮谷 光人氏(東大阪大学 こども学部 こども学科 教授・学科長)

久保 由加里氏

申込について

対象:本テーマに興味・関心のある地域住民の方をはじめ、どなたでもご受講いただけます。
受講料:無料

申込先

下記の申込フォームよりお申込みください。

https://forms.gle/bPVA8M8j1mndEWaL7

<申込締切>

第3回「未来へつなげる域学連携(8月9日開催)」:8月7日(水)までで

第4回「自分でつくる自分の健康~人生100年を彩るために~(8月19日開催)」:8月15日(木)まで

第5回「妊娠・出産から高校・大学等までの子育て教育費支援の自治体調査(8月24日開催)」:8月22日(木)まで

第6回「大阪府における障がい者虐待の実態について~養護者による虐待を中心に~(8月30日開催)」:8月28日(水)まで

資料
チラシ 資料のアイコン
問い合わせ先

大阪府内地域連携プラットフォーム事務局(大学コンソーシアム大阪事務局内)
電話:06-6344-9560 メール:osaka-pf★conso-osaka.jp
★を@に変えてください。

2024年度

■リカレントプログラム

企業等で働く社会人にとってWord、ExcelやPowerPointは備えておくべき必須スキル。日々忙しいあなたもスキルアップ・キャリアップのために、“いつでも”“どこでも”学べるオンデマンド講座で資格取得を目指しませんか?

プログラム

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)資格取得講座

対象

  • キャリアアップ等のために、マイクロソフトスペシャリスト資格取得を目指す①~③のいずれかに該当する方。※学生は除きます。
  • ①現在職に就いている方(給料、賃金、その他の経常的な収入を得る仕事に就いている方)
  • ②給料、賃金、その他の経常的な収入を得る仕事から既に退職した方
  • ③主婦・主夫の方

開講講座

  • ・MOS Word365講座(約2~5分/回×72本)
  • ・MOS Excel365講座(約2~5分/回×88本)
  • ・MOS PowerPoint365講座(約2~5分/回×76回)
  • ※いずれもオンデマンド講座

受講期間

2024年9月24日(火)~11月30日(土)までの約2か月間
※初回講座は9月30日(月)までに受講してください。

受講料

1講座あたり 5,500円(消費税込)
※インターネット接続の通信費およびテキスト代は自己負担。

申込

以下の申込フォームより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

申込フォーム

ボタンの矢印アイコン
  • ※申込はお一人1講座までとなります。
  • ※応募者多数の場合は、抽選となる場合があります。
  • 申込締切:2024年9月17日(火)17時まで

資料

募集要項 資料のアイコン シラバス 資料のアイコン チラシ 資料のアイコン

問い合わせ先

大阪府内地域連携プラットフォーム事務局(大学コンソーシアム大阪事務局内)
電話:06-6344-9560 メール:osaka-pf★conso-osaka.jp
★を@に変えてください。

2024年度

■SD・FD研修

過去の実施内容

2023年度

実施事業 資料

公開講座

第1回テーマ

迫りくる大災害から命を守る―南海トラフ巨大地震への備えと実践―

日時

6月19日(月)16:30~18:00

第2回テーマ

国際の平和と安全 ―軍縮・不拡散の視点から―

日時

8月25日(金)13:30~14:30

第3回テーマ

咲洲から大阪・関西万博へ ―産官学連携によるプレ万博の取組―

日時

9月7日(木)16:00~17:00

第4回テーマ

ポストコロナ時代のフレイル対策
~栄養・運動は“人と繋がる”ことで活きてくる~

日時

9月20日(水)16:00~17:00

第5回テーマ

「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現とは
―ジェンダー平等の視点から―

日時

9月27日(水)16:00~17:00

追加開催分

進化するスポーツ産業とスポーツツーリズムの拡大

日時

9月12日(火)15:00~16:00

FD研修

テーマ

AIがもたらす大学教育への影響とは ―ChatGPTの事例から考える―

日時

8月24日(木)14:00~15:30

リカレント
プログラム

テーマ

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)資格取得講座<オンデマンド講座>

実施期間

2023年8月1日(火)~9月30日(土)まで

活動報告会

テーマ

大阪・関西の再生と成長に向けた 産官学連携プラットフォームの役割とは

日時

2024年5月25日(土)13:00~14:45

2022年度

実施事業 資料

公開講座

第1回テーマ

住み続けられるまちづくり 〜持続可能な社会に向けて考えること〜

日時

8月26日(金) 13:00〜14:30

第2回テーマ

世界遺産の未来-増え続ける「遺産」から世界をどう読み解くか?-
※四天王寺大学オープンカレッジと共催

日時

9月9日(金) 13:15〜14:15

第3回テーマ

スポーツビジネスの最前線

日時

9月21日(水) 15:00〜16:00

第4回テーマ

「いのち輝く」を問う
医療系大学が取り組む社会貢献とSDGs活動を考える

日時

9月30日(水) 17:00〜18:00

第5回テーマ

賃金と物価
-インフレは賃金上昇の特効薬となるのか-

日時

10月18日(火) 18:00〜19:30

FD研修

テーマ

ウィズコロナ時代のICTを活用した大学授業の新たな挑戦
-学生の能動的学修を目指して-

日時

9月28日(水) 15:30〜17:00

リカレント
プログラム

テーマ

ITパスポート資格取得講座 (オンデマンド講座)

実施期間

9月下旬〜12月28日(水)

活動報告会

テーマ

コロナ禍に負けない!

大阪の大学生が取り組む“つなぐ”ボランティア活動

日時

2023年3月10日(金) 13:30〜14:30

2021年度

実施事業 資料

特別講座

テーマ

AIでどうなる?私たちの将来

日時

6月13日(日) 13:30〜16:40

公開講座

第1回テーマ

今後の大阪の産官学による就職支援の在り方を考える

日時

10月21日(木) 15:00〜16:30

第2回テーマ

新型コロナウイルス感染症の現状と対策

日時

10月23日(土) 15:00〜16:15

SD研修

テーマ

ICTによる大学教育イノベーション
-事例から学ぶ新しい教育方法とは-

日時

10月15日(金) 15:00〜16:30

リカレント
プログラム

テーマ

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

資格取得講座(オンデマンド講座)

実施期間

10月下旬〜2022年1月31日(月)

活動報告会

日時

10月25日(月) 15:00〜16:30

2020年度

実施事業 資料

公開講座

テーマ

Withコロナ時代の新たな産官学連携
~Society5.0時代の連携の在り方とは~

日時

10月15日(木) 15:00〜16:30

SD研修

テーマ

AIがもたらす教育の未来

日時

10月2日(金) 15:00〜16:00

活動報告会

日時

10月9日(金) 15:00〜16:00

2019年度

実施事業 資料

特別講座

テーマ

AIでどうなる?私たちの将来

日時

2月16日(日) 10:30〜16:00

公開講座

第1回テーマ

大阪府内地域連携プラットフォームの紹介と今後の展望
~2025大阪・関西万博開催決定!産官学連携の可能性~

日時

6月1日(土) 10:00〜12:00

第2回テーマ

大阪から推進する~産官学の視点で考えるSDGs~

日時

9月20日(金) 13:00〜14:00

SD研修

テーマ

大学におけるSDGsの取り組み方を考える

日時

9月20日(金) 14:00〜15:15