大阪の大学へ行こう
(高校生向け情報)
大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪信愛学院大学
在校生に聞きました

吉村 優彩
2年生 / 大阪府出身
教育学部・教育学科
本学の魅力は?
キャンパス内に保育園・幼稚園(令和6年度より幼保連携型認定こども園)から大学までの幅広い年齢の教育施設が揃っていることです。授業では1年次から、併設の認定こども園で実際に手遊びや絵本の読み聞かせを園児にする機会があります。子どもたちと日常的に触れ合える環境がすぐ近くにあることが魅力のひとつです。
将来の夢は?
今まで自分が学んできた音楽の知識を使い、子どもの健やかな成長をサポートできる保育士、幼稚園教諭になりたいと考えています。これまで培ってきた音楽のスキルを活かしながら、在学中に資格取得できる「こども音楽療育士資格」「リトミック2級指導資格」も取得し、より専門的に子どもの成長に携わりたいです。
保育者をめざしたきっかけは?
私には歳の離れた妹がおり、お世話をしたり一緒に遊んだりしているうちに、保育士や幼稚園教諭として幼児期の子どもの成長に関わりたいと思うようになったことが保育者をめざしたきっかけです。また、幼い頃からピアノやエレクトーン、中学・高校では吹奏楽部に所属し、長年音楽に親しんできたので、この経験を活かせる職に就きたいと考えたこともきっかけのひとつです。これまで学んできた音楽を、さまざまな子どもたちとのコミュニケーションツールのひとつとして活かしていきたいと思います。