大阪の大学へ行こう
(高校生向け情報)
大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪公立大学
在校生に聞きました

利守 里香
3年生 / 岡山県出身
工学部 化学バイオ工学科
本学の魅力は?
一年次に受講する「初年次ゼミナール」では、自身の学部に関わらず興味のあるテーマを選択することができます。実際、私も法学部の授業を履修しました。初めて学ぶ分野に対する新鮮さや、異なる学部から集まった人たちとの交流により、多様な考え方に触れることができ、これが非常に面白かったです。
将来の夢は?
私の夢は、微生物を利用した有用な技術を開発することです。実家が造り酒屋であるため、微生物や発酵という言葉は常に身近にありました。目には見えない小さな生物たちが私たちの生活を多くの場面で支えているということが、とても面白いと感じます。夢の実現のためにも、大学での勉強や研究を頑張ります。
工学部を選んだ理由は?
進路選択の際、将来は社会をより良いものにする技術を開発したいという漠然とした思いがありました。その時に、微生物を利用した水質浄化技術に興味を持ちました。私が将来開発したいのは、この技術のように微生物を有効に活用した幅広い応用が可能な技術です。このような技術を追求することで、社会に多大な貢献ができると考え、大学ではそれに近い研究をしたいと強く思い、現在の学部・学科を選びました。