大阪の大学へ行こう
(高校生向け情報)
大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪電気通信大学
在校生に聞きました

永橋 夏輝
2年生 / 京都府出身
工学部 建築学科 ※2024年4月より建築・デザイン学部 建築・デザイン学科へ
本学の魅力は?
大阪電気通信大学は就職率が高いのもありますが、僕は施設や設備が整っているとこや教授との距離が近いところに魅力を感じています。距離が近いことにより、質問がしやすく施設や設備が整っていることから、学んだことをプロジェクトルームなどで友達と意見を出し合いながら新しい発見に繋げることができます。
将来の夢は?
将来の夢は、建築士として働くことです。そのために、様々な建築を見て回りながら工夫や技法を身につけていきたいです。また、建築業界では多くの人とコミュニケーションをとる仕事だと思うので、在学中は課外活動に参加することからコミュニケーション力を身につけ、依頼者の希望を実現できる建築士になりたいです。
大学で挑戦してることは?
私は大学生になって、美術部、バスケサークル、建築学生サークル(インカレ)、学生広報などの課外活動に所属しています。高校までは1つの部活に集中してきましたが、大学からはいろんなことに挑戦してみようと思い、様々な活動に参加しています。これまでも課外活動では楽しいこともある反面、困難も多々ありましたが課外活動で仲良くなった方々に沢山助けられてきました。この経験ができているのも課外活動で積極的に挑戦しているからです。