大阪の大学へ行こう
(高校生向け情報)
大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪成蹊大学/大阪成蹊短期大学
在校生に聞きました

吉村 佑紀
2年生 / 大阪府出身
データサイエンス学部 データサイエンス学科
本学の魅力は?
私はもともと機械いじりや、ネットを活用した遊びが好きでプログラミングにも興味がありました。大学に入り授業で体系的に学んでいくうちに、データの需要や分析から見えてくる発見などの魅力にどんどん引き込まれ、のびのびと成長できる学びの魅力と環境がすばらしいと感じています。
将来の夢は?
将来は様々なことにチャレンジし大学院への進学も視野に入れて学びを広げていきたいと思います。また、知識や技術はもちろん、社会で役立つ協調性やリーダーシップも培い、将来は人々の役に立ち、当たり前となるような仕組みやモノを自分の手で作り上げていきたいと思います。
データサイエンスの学びの印象は?
授業ではプレゼンテーションやチームワークを学んでいます。「スタディスキルズ」では、特にSDGsや社会問題に取り組んで、実際に社会で使えるような技術も身につけていると感じています。また、1年次で、すでにインターンシップを経験できました。最初は基本的なデータ収集から始めましたが、ChatGPTを使った高度な分析にも挑戦しています。社員の方やインターン生の方たちとミーティングを行いいろいろな業務に取り組むことは刺激的でした。