大阪の大学へ行こう
(高校生向け情報)

大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪の大学「学び」WEBフェア

大阪女学院大学

世界の中のわたしとして、世界の課題を英語で学ぶ。徹底した少人数制で、「平和・人権・文化・環境」をテーマに学生が主体的に学ぶ教育が特色です。教育の3つの柱はキリスト教教育・人権教育・英語教育。語学力だけでなく、感じ、気づき、考える力、自分の言葉をもって他者とかかわってゆくコミュニケーション力を育てます。

  • 大阪市中央区玉造2-26-54
  • アドミッションセンター
  • 06-6761-9369
  • admi@wilmina.ac.jp
Youtubeサムネイル
大学の外観画像

在校生に聞きました

在校生の顔写真

近藤 裕菜

国際・英語学部 国際・英語学科

2年生 / 大阪府出身

本学の魅力は?

大阪女学院大学のいちばんの魅力は、少人数制で先生たちが学生に寄り添ってくださるところです。友達とも距離が近くて、安心して通うことができます。また様々な国からの留学生が一緒に学んでいて、多様な考え方や異なる文化に接することができ、自然とグローバルな環境に身をおいて世界を感じることできます。

将来の夢は?

私の将来の夢は、客室乗務員になることです。女学院で身につけた語学力やコミュニケーション力を最大限に生かせる仕事だと思っています。お客様に心からのおもてなしができるように、これからはさらに適応力も身につけていきたいです。そしてまわりの人に良い影響を与えられるような存在になれることを目標にしています。

今がんばっていることは?

毎日休まず遅刻せず、前向きな気持ちで、一つひとつの授業を大切にしています。また、所属しているチアダンス部での活動や学校行事にも積極的に取り組むことで自分の成長を感じています。例えば、人権をテーマに英語で発表する「ダイアログコンテスト」に挑戦して、入賞しました。リーダーシップトレーニングにも参加して、自分自身を見つめ直すなど、今しかできない経験を大切にして、いろんなことにチャレンジしています。