大阪の大学へ行こう
(高校生向け情報)
大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪商業大学
在校生に聞きました

田熊 紫織
4年生 / 大阪府出身
公共学部公共学科
本学の魅力は?
自分の可能性を広げてくれる学び・教員・支援・設備などの環境が整っています。中でも魅力に感じているのは「フィールドワークゼミナール」です。2年次から3年間継続して、学生主体で社会的問題解決に取り組める機会は、社会で必要な実践力が身につくだけではなく、大学の垣根を超えた多くの出会いに刺激があります。
将来の夢は?
1年生からオープンキャンパスの学生スタッフとして活動し、3年生でリーダーも経験しました。またボランティアやコンテストなどにも積極的に参加し多くの方と接点を持ち、成長を感じる中で「人の役に立ち、喜ばれる人になりたい」という目標が出来ました。内定しているサービス業界で、その目標を実現していきたいです。
大学で挑戦していることは?
高校時代SDGsについて知ったことがきっかけで、公共学に興味を持ちました。授業を通して人口減少や少子高齢化など、社会には様々な問題が山積みだということを知りました。現在は河川環境保全やプラごみ問題の解決に取り組むゼミナールに所属し、現地調査などのフィールドワークにも積極的に取り組んでいます。土日に活動をする事もあり、忙しい日々を送っていますが、学外で活動することで多くの人と知り合い、視野が広がっています。