新着情報
新着情報
センター科目「植物園で学ぶ生態圏と文化」の出願受付締切について
■□■受講者募集中! 大阪の知の連携×公開講座(5・6月開講分)■□■
大阪府内地域連携プラットフォーム主催「大阪の知の連携×公開講座」の
2025年5・6月に開講する3講座の受講者募集を開始しました。
皆様のご受講を心よりお待ちしております。
--------------------------------------------------
※すべての回について、オンライン(ZOOM)で開催いたします。
■第4回 タスクマネジメントの心理学―効率的に働くために
日時: 5月27日(火) 18:30~20:00
講師: 安達 未来氏 (大阪電気通信大学共通教育機構 人間科学教育研究センター 准教授)
■第5回 日本の先物取引(除く外為・エネルギー)の中心地大阪 ―江戸時代も令和の現代も
日時: 6月21日(土) 10:00~11:30
講師: 安孫子 勇一氏 (近畿大学 経済学部 教授)
■6回 政治的情報の流通過程
日時: 6月28日(土) 13:30~15:00
講師: 淺野 良成氏 (関西大学 法学部 准教授)
--------------------------------------------------
お申込みはこちらから↓

令和6年度 私立大学等改革総合支援事業(タイプ3・プラットフォーム型)に選定されました
大阪府、大阪市、大阪商工会議所、大学コンソーシアム大阪(42大学)で構成される「大阪府内地域連携プラットフォーム」が、令和6年度私立大学等改革総合支援事業(タイプ3・プラットフォーム型)に選定されました。
本事業(タイプ3)は、各大学等の特色化・資源集中を促し、複数大学間の連携、自治体・産業界等との連携を進めるためのプラットフォーム形成を通じた大学改革の推進を支援するものです。
本プラットフォームは、今後も大阪府、大阪市、大阪商工会議所、大学コンソーシアム大阪会員大学間のより一層の連携のもと、大阪・関西の発展に寄与して参ります。
