-
- 大学生
- 教職員
*参加者募集!!*インターンシップ★にしよどミライラボ構想プロジェクトVer.0始動!!
「この150分でキミのミライも変わるかも?!」
公務員に興味があるひと、目指しているひと、公共政策・まちづくりに興味があるひと集まれ!
~地域のミライを作るため、キミならどうする?ミライづくりのための会議を疑似体験しよう~
大学コンソーシアム大阪のプロジェクト型インターンシップ プレ企画ではただいま参加者を募集しています。
大学コンソーシアム大阪 プロジェクト型インターンシップ プレ企画
にしよどミライラボ構想プロジェクトVer.0
実施日:2月12日(金)13:00~15:30
会場:オンライン(ZOOMにて)
協力:大阪市西淀川区役所
詳細や申込方法はこちら↓↓のチラシをご覧ください♪
【配布用】プロジェクト型インターンシップ にしよどミライラボ構想プロジェクトVer.0チラシ.pdf -
- 大学生
- 教職員
*参加者募集!!* 1-2年生向け早活プログラム スポーツを支える企業編
インターンシップや就活っていずれ動き始めないといけないのだろうけど・・どこからはじめればいいの?
そんな1-2年生のキミにおすすめのプログラムができました!
2月はスポーツ業界にフォーカス!スポーツを支える大阪の「オモロイ」企業と直接お話しできますよ。
まずは「働くってどんな感じ?」「こんな仕事もある」という発見を楽しもう!
大学コンソーシアム大阪 1-2年生向け 早活1DAYプログラム
-スポーツを支える大阪の“オモロイ”中小企業の魅力を知ろう!!-
実施日:2月6日(土)10:00~12:30
会場:オンライン(ZOOMにて)
共催:大阪商工会議所
詳細や申込方法はチラシ↓↓をご覧ください!
【配布用】1・2年生向け早活プログラム スポーツを支える企業編.pdf -
- 大学生
【授業実施方法のお知らせ】 センター科目 「ツーリズムと社会」について
センター科目「ツーリズムと社会」の【第14回】1月16日(土)および【第15回】1月23日(土)の講義は、
Zoomによるオンラインで実施します。参加URLアドレスはメールにて通知します。 -
- 教職員
★★2020年度第3回Salon De大学コンソーシアム大阪 開催★★
テーマ:「発達障害のある学生への支援を考える」
大学における障害のある学生への支援について、基本的な理解・知識を得るとともに、各現場で
活かせる具体的な支援の方法等を共に考え、発達障害やその傾向にある学生への理解や支援に
繋げていく機会とします。
皆様の参加をお待ちしています。
日 時: 2021年1月20日(水) 18:00~19:30
場 所: オンライン(Zoomにて)
講 師: 村田 淳氏(京都大学 学生総合支援センター 准教授)
詳しくはこちらから↓
https://www.consortium-osaka.gr.jp/staff/sd/salon/ -
- 大学生
- 教職員
- 一般・企業
【開催報告】学生英語プレゼンテーションコンテスト2020
去る12月6日(日)に大阪科学技術センターにおいて、学生英語プレゼンテーションコンテスト2020を開催しました。個人3名、10チームの発表があり、いずれもレベルの高い内容で、聞きごたえのあるコンテストとなりました。コロナ禍、課外活動がままならない中、大学、学年、国籍を超えた交流ができました。
全体記念写真.jpg -
- 大学生
- 中高生
- 教職員
- 一般・企業
◆◆更新◆◆ 大阪の大学へ行こう! (受験生向け応援ページ)
大阪の大学へ行こう!(受験生応援ページ)では、
大学コンソーシアム大阪39会員大学の概要が分かるブックレットがダウンロードできるようになりました!
気になる大学をチェックしてください。
https://www.consortium-osaka.gr.jp/high/oc/
↓こちらのサイトでは、学費や奨学金制度も掲載していますので、皆様の大学選びに是非ご活用ください。
https://www.consortium-osaka.gr.jp/high/oc/parents/